27インチモニターを追加!6画面マルチディスプレイの設置と使用感

最近は仕事や趣味の作業効率を大幅に向上させるために27インチモニターを購入し、プライベート空間ではデスクトップを6画面マルチモニター環境に拡張しました。マルチモニターの環境は複数の作業を同時に行う際にその真価を発揮します。6画面に増やすことで、必要な情報を一度に確認でき、作業の流れを途切れさせることなく進められるようになり、今回は新しい環境の魅力と導入の過程、そして実際の使用感について詳しくお伝えします。

目次

27インチモニター選定と購入

先日まで使用していたモニターの液晶が突然黒くなり、壊れてしまいました。いろいろと考え4画面モニターのうち1画面のみ暗く縦に数本のラインが入っていて、配線の取り回しやグラフィックカードやメモリ、HDDなど調べてみましたが症状は変わらず、あきらめて急遽新しいモニターを探しにパソコン工房前橋店に行くことにしました。店内には最新のゲーミングパーツや高性能パソコンが並び自作が好きな方は目移りしてしまいそうな所ですが、当初の目的を忘れず27インチモニターに絞って選定を開始しました。スペックや値段、大きさを慎重に確認した結果、イイヤマの27インチモニターが性能面とコストパフォーマンスの両方で優れていることが分かり、さらにおススメとして値段が安くなっていたので販売されている商品に今回は決め即決したら購入を終え大事そうに扱い自宅に戻って早速6画面マルチディスプレイの設置に取り掛かかる事にしました。

6画面モニターにする場合はUSB変換グラフィックカードが必要になります。

グラフィックカードとマザーボード6画面マルチディスプレイ

6画面マルチモニター環境を実現するためには追加のモニターだけではなく、それを支えるための高性能なグラフィックカードも必要となり、既存のグラフィックカードは4画面か5画面がいい所ですが中には6つのディスプレイ出力に対応している商品もあります。その場合は2枚用意するかマザーボードの出力を利用して6画面にする事も可能であり他にもUSB変換など使用してつなぐ事も手立てはあるのですが今回はマザーボードとグラフィックボードの連携により6枚にして行きます。

6画面マルチモニター環境の構築

まず、必要な機材をすべて揃えて行きます。追加のモニターアームやケーブル類、そしてHDMIスプリッターなども準備しました。新品モニターなので付属品にあるのですがモニターの延長幅を考えると長いケーブルも準備したほうが簡単に設置できるでしょう。初めにモニターを並べて並べたい場所にアームに取り付け、配置が完了したら各モニターをPCに接続していくだけですが配置の工夫も重要で、中央のメインモニターを基準に上下左右にバランスよく配置する事や作業性を考え接続が大切です。取付後に6画面のマルチモニター環境整い正直とても使いやすい環境が整い楽しそうな光景が広がりました。

一番右に見えるモニターは縦に変更してSNSや記事の多いサイトを見たり作業性を考えてこの配置にしています。

実際の使用感と効果

実際に6画面マルチモニター環境で作業を始めてみると、期待以上の効果を感じた気がします。まず、複数のウィンドウを同時に開いて作業できるため、瞬間情報の取得を常時確認が取れ、情報の確認や比較が非常にスムーズになりました。特に、複数のドキュメントを参照しながらのライティング作業や、動画編集、さらにはオンラインゲームなどパソコンの温度や使用率など確認したり出来るため、その真価を発揮したとも言えるでしょう。

まとめと今後の展望

今回の27インチモニター購入と6画面マルチモニター環境の構築により、作業効率が飛躍的に向上し、情報の一元管理や作業のスムーズな進行に大きなメリットを感じています。全体的な満足度も高く今後さらに作業環境を改善していくためのヒントを多く得ることができました。今後も新しい技術や機材を取り入れながら、より快適な作業環境を追求していきたいと思います

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次