JB5ライフサイバーナビ取付

目次

サイバーナビ取付

新年あけましておめでとうございます。

今回は快適なセカンドカーを作るためにVH99シリーズのナビを取付けていきます

ライフのオーディオは純正パネルから変更が必要なためパネルと社外配線を一緒に購入して準備をしておきます

JB5ライフオーディオパネル

年末にパネルが届いたので中身を拝見してみると配線と一緒にパネルが入っておりこれがないと基本取付はできないという難点がありますが配線加工やパネルを自作で作る場合は正直取付はできます。

しかし時間と能力は非常に費やすためパネルは7,000円もあれば購入可能ですので買ったほうが断然早いです

オーディを取付けはETCを取付けた手順にさらにダッシュボードとコンソールのBOXの上のほうまでまず取外していきます

前回の取外し方を参考にスタート

オーディオ固定ボルト取外し

オーディオボルト取外し

前回ETC取付の際足元のコンソールボックスを取外しそこから上をのぞき込むと2本オーディオ固定しているボルトが2本あるため緩めていきます

ここを緩めずに無理やりパネルを外そうとしても金属に固定されている為パネルが先に割れてしまいますので注意が必要です

ここまで緩めて作業が進んだら次にダッシュボードを取り外していきます

サイバーナビの取付は配線が非常に多いためなるべくパネルを取り外しておきます

ダッシュボード取外し

ダッシュボート取外し

前回ETC取付した線もこのさい一度整理していきながら取付作業に入って行きます

さらにこの車の弱点とも言える風向きが切り替わらない現象が発生しておりお決まりの切り替えるところが割れているんだろうなと想像しながら作業を進めていきバラしたついでに一緒に修理していきます

ここまで見えてきたら配線含めオーディオパネルを取り外していき配線を繋げていきます

クルーズカウンターユニット配線まとめ

配線まとめ①

ここで配線を下のほうでまとめているのはクルーズカンターユニットとTVアンテナを主にまとめてあります。

配線をまとめる時にアンテナ・電源・車速・GPSセンサー・スピーカーは基本分別してまとめていきます

結構手間のかかる作業なので出来れば一つにまとめてしまいたいのですがスピーカなど電気信号を拾い雑音が入ったり車速センサーの誤差が発生したりする原因となる能性につながるからです。

カウンターユニット配線

画像の中に見えるステーの後ろにクルーズカウンターユニット配線を入れていき上から赤白黄のピンを少し覗かせて固定していきこのピンはウーハー・センタースピーカーを後で5.1chに変更するために下のほうに出しておきます

ここにピンがあると5.1ch取付が後々簡単だからですね!

パネル内

エアコンの修理に時間がとられ夜になってしまいましたっと言っても夜まだ17時?こんなに暗くなるのはこの時期仕方がないことですけど頑張っていきましょう!

パネルを取り外すと後ろに青い線がありパネルと一緒についてきた配線を連結させていきます

ナビ側配線まとめ

ナビ側配線まとめ

左側の配線がスピーカーで右の配線が電源・イルミ・アクセサリー電源で分けていきます

音質にこだわりを持つ方はギボシの向きとマイナスとプラスを間違えないことが優先となり中古で購入した場合たまに反対についていたりして配線加工の時間がない場合はよくそのまま取付されてしまっています

ギボシを使う時はオス端子(出力側)とメス端子(入力側)これを覚えておくと良いでしょう

サイバーナビ起動確認

サイバーナビ取付

先ほどの配線をまとめてあとはカプラーに差し込んでいったらパネルを仮止めして取付してACC電源を入れて起動しているか確認して行きます

インダッシュ開閉確認

サイバーナビのインダッシュ開閉の確認をしていき今日はここで終了して後日明るい日に車速センサーとバックセンサーを取付していきます

車速センサー・バックセンサー取付

昨日は結構時間がかかりましたが朝からセンサーの取付にかかります

車速センサーとバックセンサー取付位置

車速とバックセンサーは説明書によるとCPU配線から取るように指示がありますが今回はヒューズ側から信号をひろいます

JB5ライフの場合運転席ハンドル右下の内張を剝がすとそこにヒューズボックスがありここから両方信号を取ることが出来ます

カプラーの種類は7番と10番に信号が来ている事を確認して取付ていきますが簡単に取付できるよう少し配線周りのビニールテープを取りエレクトロタップの位置をカプラーギリギリにつけないようにします。

JB5車速とバックセンサー位置

車速は7番カプラーのいちばん右下から左に数えて2列目の水色線

バックセンサーは10番カプラの右下から数えて2列目のオレンジ線

車種が同じでも配線が違う場合があるので必ず確認してから装着すること

パルス設定画面

装着が完了したらナビ設定画面で信号を確認することが出来るので確認して後はカバーを取付します

クルーズカウンター取付位置

クルーズカウンターユニット配線

ようやくここまで来て内張を戻していくとブラブラしている線がありこれはわざとはみ出しているのですがまさしくクルーズカウンター用の配線になります。

取付位置は足元で邪魔にならない場所に取付するのですが後で取外す事も考えてダッシュボード下に取り付けていきます。

クルーズカウンター取付ステー

ダッシュボードに合わせてステーを曲げて両面テープで貼り付けしていきステーに固定

サイバーナビ走行テスト

サイバーナビ走行テスト

取付が完了したら走行テストをかねてドライブにお出かけしますがこの後にもMSVに音楽が入っていないのでこれから徐々に録音していきます。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次