パソコンの梱包注意点

引越しなどでパソコンの梱包をする場合は、輸送中に破損しないように注意が必要です。


デスクトップタイプは重量がありますから、箱に詰めるとしても底が抜けないように気をつけたいところです。


一般的なダンボールだと、厚みと強度が足りず底が抜ける恐れが強いので、厚手のダンボールを用意すると安心です。


また、使い回しではなく新品を用意した方が、より強度の心配がなく安心だといえるでしょう。


当然ながら、パソコン本体にフィットするダンボールを探すのは大変なので、一回り大きいダンボールを用意するのが正解です。


隙間は丸めた新聞紙や使わない紙などで埋めて、輸送時に箱の中でパソコンが動かないように梱包します。


引越しの際は、何かとダンボールの数が多いですから、1つ1つに時間を掛ける余裕がなくなります。


それ故に、箱をぶつけたり落とす可能性が高まるので、万が一に備えて厳重な梱包をすることをおすすめします。


紙は横だけでなく、底面や上部にも詰めて梱包したいものです。
パソコンにとっては水濡れや湿気も大敵ですから、SSDやHDDなど外せるものは外しておき、乾燥剤と一緒にラッピングするのが良いでしょう。


その方が落下による破損のリスクも減らせるので、手間は掛かりますが外せるパーツは外すのが正解です。


万全を期すなら厚手の毛布でパソコンを包み、紙ではなくエアクッションなどの緩衝材を詰めます。


資材の用意が難しい場合は、引越し業者がパソコン用の箱などを用意しているので、有料ですがこれを利用すると便利です。


ダンボールに貼るテープはしっかりとしたものを選び、ケチらずに貼ってフタが開かないように補強しましょう。


勿論、箱には中身について書いておき、輸送で行方不明にならないように気をつけます。


高額なパソコンや重量のある業務用などは、引越し業者とは別便で、宅配便の専用サービスを利用するのも手です。


梱包資材は専用のものですし、保証もつくので安心感が違います。


しかし、大抵は自分で箱を用意したり梱包できますし、注意点を踏まえて梱包を行えば引越しの輸送が可能となります。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次